「マウスピース矯正の種類が多すぎて選べない!」
「費用や期間、自分に合うブランドを知りたい」
このような悩みや疑問はありませんか?
矯正治療の中でも目立ちにくく痛みが少ないとされるマウスピース矯正は、多くの方に選ばれるようになりました。しかし、その手軽さとは裏腹にさまざまなブランドが誕生し、費用や期間もそれぞれ異なるため、自分に合った選択肢を見つけるのは簡単ではありません。
そこでこの記事では、マウスピース矯正の種類・費用相場・治療期間といった基本的な情報に加え、ブランドごとの特徴や選び方のポイントを解説します。
この記事を読めば、あなたにぴったりのマウスピース矯正が見つかるはずです。
マウスピース矯正ブランドの選び方

マウスピース矯正を始めたいけれど、たくさんのブランドがあって迷ってしまいますよね。各ブランドによって特徴が異なるため、何を基準に選べば良いのか悩む方も多いはずです。ここでは、マウスピース矯正のブランド選びのポイントを紹介します。
自分の歯並びに合った症例に対応しているか
まずは、自分の歯並びの状態がそのブランドで対応可能な症例であるかどうか確認しましょう。
軽度の歯並びの乱れに特化したブランドもあれば、比較的幅広い症例に対応できるブランドもあります。
自分の歯並びが適応範囲内かどうかは、カウンセリングで確認できます。もし、自身の歯並びが希望するブランドでは難しいと判断された場合は、他の矯正方法も検討しましょう。
費用はどのくらいかかるのか
各ブランドによって料金体系が異なり、初期費用・調整費用・追加のマウスピース費用などがかかる場合があります。
提示されている費用だけでなく、総額でいくらになるのかをしっかりと確認し、複数のブランドを比較検討することをおすすめします。
治療期間はどれくらいか
治療期間もブランド選びの際に考慮すべき点です。治療期間は、歯並びの状態やマウスピースの装着時間によって異なります。短期間で矯正できることを謳っているブランドもありますが、焦らず、無理のない計画で進めることが大切です。
カウンセリング時におおよその治療期間を確認しましょう。
通院頻度はどれくらいか
マウスピース矯正は、定期的な通院が必要です。通院頻度はブランドによって異なり、月に一度程度のところもあれば、数ヶ月に一度で済むところもあります。仕事や学校などで忙しい場合は、通院頻度が少ないブランドを選ぶと負担を軽減できます。
オンライン診療に対応しているブランドもありますので、選択肢の一つとして検討してみましょう。
充実したサポート体制があるか
矯正期間中は、さまざまな疑問や不安が出てくるものです。そんなときに、親身になって相談に乗ってくれるサポート体制が整っているブランドを選ぶと心強いでしょう。電話やメールでの相談はもちろん、チャットやビデオ通話といった方法でサポートを受けられるブランドもあります。
保証制度はあるか
矯正治療は、計画通りに進まないこともあります。追加のマウスピースが必要になったり、治療期間が長引いたりする可能性もゼロではありません。
そのような不測の事態に備え、治療を受ける前に保証制度の有無を確認しておくことをおすすめします。保証制度があれば、追加費用なしでマウスピースの再製作や期間延長に対応してもらえる場合があります。
おすすめのマウスピース矯正ブランドを徹底比較!

ここでは、おすすめのマウスピース矯正ブランドを徹底比較します。
ブランド名 | 料金プラン(税込) | 矯正期間の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
インビザライン | 全体矯正:80万円~100万円程度 部分矯正:20万円~80万円程度 | 全体矯正:1年~3年程度 部分矯正:3ヶ月~1年程度 | 症例数が豊富、幅広い症例に対応可能。3Dシミュレーションで治療過程を確認できる。 |
Oh my teeth | Basicプラン(部分矯正):33万円 Proプラン(全体矯正):66万円 | 3ヶ月~1年程度 | 原則通院不要。自宅でマウスピース矯正ができる。オンラインサポートが充実。 |
キレイライン | 初回検診料:3,300円 5回コース:19.8万円 10回コース :33万円 15回コース :46.2万円 都度払い :1回4.4万円 | 2.5ヶ月〜1年程度 | 比較的リーズナブルな価格設定。お試しプランあり。 |
hanaravi | Basic(軽度):33万円 Medium(中度):49.5万円 Pro(重度):66万円~ | 5ヶ月~18ヶ月程度 | 矯正専門の歯科医師が治療計画を作成。 |
Zenyum | ZenyumClear™(軽度~中度):32.45万円 ZenyumClear™ Plus(中度~重度):57.5万円 ZenyumClear™ Plus+:66万円 | 3ヶ月~15ヶ月程度 | 透明度が高く目立ちにくいマウスピース。 |
ウィ・スマイル | 1回コース(お試し体験):1,650円 8回コース:23.1万円 12回コース:35.2万円 18回コース:51.7万円 24回コース:66万円 30回コース:88万円 難症例コース:別途見積もり | 3ヶ月~11ヶ月程度 | 歯科医師によるサポートが充実。 |
DPEARL | SHORT:30.8万円STANDARD:42.9万円LONG:55.44万円HYBRID:69.3万円 | 3ヶ月~1年程度 | 独自の素材で快適な装着感。 |
マウスピース矯正ローコスト | ライトプラン:30万円~ スタンダードプラン:45万円~ プロプラン:55万円~ | 3ヶ月~1年半程度 | 低価格帯のマウスピース矯正。 |
hanalove | Premiumプラン: 77万円 Smartプラン: 38.28万円 Easyプラン: 21.78万円 | 5ヶ月~2年程度 | 国内ラボと提携し、高品質なマウスピースを低価格で提供。 |
アットスマイル | 軽度:25万〜36万円 中度:44万〜66万円 重度:72万〜88万円 | 半年~2年程度 | 部分矯正から全体矯正まで幅広い症例に対応 |
インビザライン
インビザラインは、全世界で1700万人以上(2024年1月時点)の治療実績があり、信頼性の高いブランドです。
アライン・テクノロジー社が開発・製造しており、独自の3Dシミュレーション技術「クリンチェック」で治療計画を立案します。
幅広い症例に対応可能で、中度~重度の歯並びの乱れも得意としています。
マウスピースは薄く透明で目立ちにくいことに加え、弾力があるので着脱しやすい点が特徴です。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | 部分矯正 20万円~80万円程度、全体矯正 80万円~100万円程度(税込、歯科クリニックにより異なる) |
矯正期間 | 部分矯正 3ヶ月~1年程度、全体矯正 1年~3年程度 |
定期通院 | 1ヶ月~3ヶ月に1回程度(歯科クリニック・状況により異なる) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン・分割払い(歯科クリニックにより異なる) |
- 世界的に実績が豊富
- 幅広い症例に対応可能
- 3Dシミュレーションで治療計画を確認できる
- 多くの歯科クリニックで取り扱いがある
Oh my teeth
Oh my teethは、最低1回の来院から始められるマウスピース矯正です。ユーザー数3万人(2020年5月~2024年4月の歯型スキャン体験ユーザーの合計数)を突破しています。マウスピース矯正の適性診断を無料で受けられるので、契約前にお金がかからないのも魅力的なポイントです。
プランは部分矯正と全体矯正の2つのみ。治療中は歯科医師を含む専属のチームがアプリを通じてパーソナルコーチとしてサポートしてくれるため、モチベーションを高く保ちながら治療を進められます。仕事や家事で忙しい方、地方在住で定期通院が難しい方にもおすすめのブランドです。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | Basicプラン(部分矯正)33万円、Premiumプラン(全体矯正)66万円(税込) |
矯正期間 | 3ヶ月〜1年程度(個人差あり) |
定期通院 | 1ヶ月~3ヶ月に1回程度(歯科クリニック・状況により異なる)原則不要(最低1回の来院が必要) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン |
- 費用は一律で追加料金はなし(原則)
- 24時間LINEでのサポート有り
- 無料診断は最短翌日にアプリで確認可能
キレイライン
キレイラインは、比較的リーズナブルな価格でマウスピース矯正を提供しているブランドです。
前歯を中心とした部分矯正に特化しており、軽度~中度の歯並びの乱れに対応しています。
「拡大床」と呼ばれる装置を併用することで、より効果的な矯正を行うことも可能です。
初回お試しプランがあるため、マウスピース矯正が初めての方でも気軽に試すことができます。
治療可能範囲 | 部分矯正 |
費用 | 初回検診料:3,300円 5回コース:19万8千円 10回コース :33万円 15回コース :46.2円 都度払い :1回4.4万円 別途再診料などがかかる場合あり |
矯正期間 | 2.5ヶ月~1年3ヶ月程度(個人差あり) |
定期通院 | コースにより異なる(2週間~2.5ヶ月に1回程度が目安) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン(歯科クリニックにより異なる) |
- 比較的リーズナブルな価格設定
- お試しプランあり
- 提携クリニックは全国に展開(49院、2023年12月時点)
hanaravi
hanaraviは、矯正専門の歯科医師が治療計画を作成・監修するマウスピース矯正ブランドです。
独自のオンライン診療システムを採用しており、通院不要で矯正治療を進められます。
3Dシミュレーションで治療計画を確認でき、マウスピースは国内の歯科技工所で製造されています。
LINEでのサポート体制も充実しており、疑問や不安を気軽に相談できるマウスピース矯正ブランドです。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | Basic(軽度)33万円 Medium(中度)49.5万円 Pro(重度)66万円~(税込) |
矯正期間 | 5ヶ月~18ヶ月程度(個人差あり) |
定期通院 | 原則不要(オンライン診療) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン |
- 矯正専門の歯科医師が治療計画を作成
- 原則通院不要
- LINEサポートが充実
Zenyum
Zenyumは、シンガポール発のマウスピース矯正ブランドです。透明度が高く目立ちにくいマウスピースを使用しており、比較的短期間で矯正を完了できる点が特徴です。
独自のアプリを通じて、歯科医師によるオンラインでの進捗確認やサポートを受けられます。提携クリニックでの初回検査後、マウスピースは自宅に配送されます。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | ZenyumClear™(軽度~中度):32.5万円 ZenyumClear™ Plus(中度~重度):57.5万円 ZenyumClear™ Plus+:66万円(税込) |
矯正期間 | 3ヶ月~9ヶ月程度(個人差あり) |
定期通院 | 3ヶ月に1回 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード(一括払い・分割払)・ショッピングローン |
- 透明度の高いマウスピース
- 比較的短期間での矯正が可能
- オンラインでの進捗確認
- アプリによるサポート
ウィ・スマイル
ウィ・スマイルは、矯正治療中のサポート体制が充実しているブランドです。歯科医師による丁寧なカウンセリングと診察を受けられ、治療計画や費用について詳しく説明してもらえます。
定期的な通院が必要ですが、歯科医師に直接相談できるため、不安を解消しながら矯正治療を進められるのが魅力です。
お試しプランがあるため、マウスピース矯正を体験してから本格的な治療を始めるかどうか検討できます。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | 1回コース(お試し体験):1,650円 8回コース:23.1万円 12回コース:35.2万円 18回コース:51.7万円 24回コース:66万円 30回コース:88万円 難症例コース:別途見積もり |
矯正期間 | 3ヶ月~11ヶ月程度(個人差あり) |
定期通院 | 2~3ヵ月に1回 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン・分割払い(歯科クリニックにより異なる) |
- 歯科医師によるサポートが充実
- お試しプランあり
- 全国に提携クリニックあり(39都道府県)
DPEARL
DPEARLは、独自素材のマウスピースを使用し、快適な装着感を実現しているブランドです。
薄くて柔軟性のあるマウスピースは、違和感が少なく、発音への影響も抑えられています。
全国に提携クリニックがあり、歯科医師による丁寧なカウンセリングと診察を受けられます。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | SHORT:30.8万円 STANDARD:42.9万円 LONG:55.44万円 HYBRID:69.3万円 |
矯正期間 | 3ヶ月~1年程度 |
定期通院 | 原則1ヶ月に1回 |
支払い方法 | 支払い方法:銀行振込・クレジットカード・デンタルローン |
- 独自素材のマウスピースで快適な装着感
- 全国に提携クリニックあり(100医院以上)
マウスピース矯正ローコスト
マウスピース矯正ローコストは、その名の通り、低価格帯でのマウスピース矯正を提供しているブランドです。一般的に60万円から100万円程度かかるマウスピース矯正を、10万円から30万円程度で提供しています。
低価格でありながら部分的な矯正だけでなく、歯並び全体の矯正にも対応しているのも魅力的なポイント。
また、「ピュアリオ歯科・矯正歯科」の理事長が監修を務めている点も特徴です。豊富な実績を持つ歯科医師が一人ひとりの患者さんの状況や希望を丁寧に伺い、適切な治療計画を作成してくれます。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | ライトプラン:30万~ スタンダードプラン:45万~ プロプラン:55万~ |
矯正期間 | 3ヶ月~1年半程度 |
定期通院 | 約2ヶ月に1回 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン・ローコストPay* *ローコストPayは、マウスピース矯正に特化した新しい分割払いのサービス。金利や手数料が無料で利用できます。 |
- 月々3,000円から最短3ヶ月で完了できるシステムを採用
- 軽度~重度な歯並びの乱れに対応
hanalove
hanaloveは、複数の国内ラボと提携することで、高品質なマウスピースを低価格で提供しているブランドです。
hanaloveが使用するマウスピース矯正は、日本を含め、アジアを中心に世界23カ国で3万件を超える実績があります。また、使用されるマウスピースは、医療用ポリマー材料で作られており、各国の品質管理基準もクリアしているのも魅力的なポイントです。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | Premiumプラン: 77万円 Smartプラン: 38.28万円 Easyプラン: 21.78万円 |
矯正期間 | 5ヶ月~2年程度 |
定期通院 | 2~3ヶ月に1回 |
支払い方法 | 銀行振り込み・クレジットカード(一括・分割)(歯科クリニックにより異なる) |
- 複数の国内ラボと提携し、高品質なマウスピースを低価格で提供
- LINEによるサポート体制あり
アットスマイル
アットスマイルは、気になる前歯だけの部分的な矯正から歯並び全体の矯正まで、幅広いニーズに対応できるマウスピース矯正ブランドです。世界34ヶ国以上の歯科医院で採用されている「クリアコレクト」というマウスピースを使用している点が特徴です。
全国に提携クリニックがあり、経験豊富な歯科医師による診察と治療計画の立案を受けられます。
治療可能範囲 | 部分矯正・全体矯正 |
費用 | 軽度:25万〜36万円 中度:44万〜66万円 重度:72万〜88万円 |
矯正期間 | 半年~2年程度 |
定期通院 | 1~3カ月に1回 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード(一括払い・分割払)・ショッ現金・クレジットカード・デンタルローン(歯科クリニックによって異なる) |
- 部分矯正から全体矯正まで幅広い症例に対応
- 全国に提携クリニックあり
- マウスピース矯正の経験豊富な歯科クリニックのみ提携
マウスピース矯正に関するよくある質問Q&A

マウスピース矯正を検討されている方から、よくいただくご質問とその回答をまとめました。
Q. 痛みはありますか?
A. 歯が動く際には、個人差はありますが、多少の痛みを感じることもあります。特に新しいマウスピースに交換した直後は、一時的に圧迫感や違和感を感じることが多いです。しかし、通常は数日で慣れます。もし強い痛みを感じる場合は、無理に装着せず、歯科医師にご相談ください。
Q. 治療期間はどのくらいですか?
A. 治療期間は、歯並びの状態や目標とする歯並び、マウスピースの装着時間によって大きく異なります。一般的には軽度の歯並びの乱れであれば半年程度、中度~重度の症例では2~3年かかることもあります。
Q. 歯磨きはどうすればいいですか?
A. マウスピース矯正中は、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、これまで以上に丁寧な歯磨きが必要です。マウスピースを外して毎食後と寝る前に必ず歯を磨きましょう。また、マウスピース自体も毎日洗浄するようにしましょう。
Q. 食事制限はありますか?
A. マウスピース矯正中は、基本的に食事制限はありません。マウスピースを外して食事をするため、好きなものを自由に食べられます。食事後は歯磨きをしてからマウスピースを装着することを忘れないようにしましょう。
Q. マウスピースが破損したら?
A. マウスピースが破損した場合、無理に使用を続けず、できるだけ早く歯科医師に連絡してください。自己判断で修理したり、使用を続けたりすると、治療計画にずれが生じたり、歯に悪影響を及ぼしたりする可能性があります。
Q. 転勤・引っ越しする場合は?
A. 転勤や引っ越しが決まった場合は、できるだけ早く歯科医師に相談してください。通院が困難になる場合、転居先の歯科クリニックを紹介してもらうか、矯正治療に対応できる歯科クリニックを探す必要があります。
マウスピース矯正で理想の歯並びを手に入れよう!
ひとくちにマウスピース矯正といっても、さまざまなブランドがあり、それぞれに費用や治療期間、得意とする症例などが異なります。
理想の歯並びを手に入れるためには、ご自身の歯並びの状態を把握し、ライフスタイルや予算なども考慮しながら、ご自身の歯並びの悩みに合ったものを選ぶ必要があるでしょう。
この記事でご紹介した選び方のポイントや、おすすめブランドの比較を参考に、歯科医師に相談し、ご自身に合ったマウスピース矯正を見つけてください。
「自分に合うブランドがあるのか分からない」
「費用がどのくらいかかるのか不安」
といった疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。まずは、お気軽に矯正相談にお越しいただき、歯科医師に相談してみることをおすすめします。