インビザラインで矯正できない症例とは?治療が難しい場合の治療法も紹介

こんにちは。ピュアリオ歯科・矯正歯科スタッフです。

「自分の歯並びはインビザラインなどのマウスピース矯正では治らないのではないか」と思っていたり、実際に歯科クリニックで「ワイヤー矯正でないと治せない」と言われてしまったという患者様は多くいらっしゃいます。

でも実は、マウスピース矯正で治せる歯並びの範囲はクリニックによって大きく違うことはご存じでしょうか。

実際、あるクリニックでは「マウスピース矯正では治せない」と言われた患者様でも、セカンドオピニオンとしてマウスピース矯正の専門医のいるクリニックに行ってみたら、マウスピース矯正でまったく問題なく治療ができたというケースは多々あります。

今回は、一般的にどのような歯並びが「インビザライン矯正では治せない」と言われているのか、本当にインビザライン矯正では治せないのかを、解説します。

開院8年目キャンペーン。ピュアリオ歯科・矯正歯科

インビザラインで矯正できない症例とは?

近年人気でありながら、「むずかしい歯並びは治せない」とも言われているインビザライン矯正。

では、一般的にはどのような歯並びがインビザライン矯正では治せないと言われているのでしょうか?

また、本当に治すことはできないのでしょうか?

歯並びのパターンごとに見ていきましょう。

重度の出っ歯(口ゴボ)

出っ歯や、出っ歯によって口元が突き出ているいわゆる「口ゴボ」を気にされている方の場合、マウスピース矯正では改善できないと言われることがあります。

出っ歯というと、前歯だけを引っ込めれば良いのではないか、と簡単に思われがちです。

でもそれはごく軽度な場合のみで、実際にはかみ合わせも考慮して、奥歯も含めて全体的に動かす必要があることがほとんどです。

インビザライン矯正では、背の低い奥歯はマウスピースでは掴みづらく、力をしっかりとかけるのが難しいこともあって、動かしにくく、難易度が高いとされています。

また、近年増えてきている低価格矯正や部分矯正(インビザラインGOなど)では、そもそも動かせる歯が限られているため、奥歯は動かすことができません。

そのため、「インビザライン矯正では治らない」という診断になるケースがあるのです。

なお、出っ歯で口元も突出している、いわゆる「口ゴボ」でお悩みの方は、あごの骨格そのものが原因になっている場合もあります。

あごの骨格が原因の場合、歯列矯正ではあごの位置までは変えることができないため、歯列矯正をしても横顔の変化はほとんどなく、患者様の理想の横顔にならないこともあります。

すると、クリニック側はマウスピース矯正では治せないとお断りしたり、ワイヤー矯正と外科手術や美容整形を組み合わせることを勧めたりするのです。

では、本当に重度の出っ歯はマウスピース矯正では治せないのかというと、そんなことはありません。

マウスピース矯正であっても、奥歯まで動かすことのできる全体矯正で、なおかつ、歯の動かし方を熟知した専門医のいるクリニックであれば、重度の出っ歯でもしっかりと治すことができます。

口ゴボについても、マウスピース矯正で歯を内側に引っ込めるだけでも口元の突出感が改善され、横顔の印象が変わることは十分にあります。

当院でも、マウスピース矯正だけで横顔の変化にご満足される患者様もたくさんいらっしゃいます。

▼当院での出っ歯(口ゴボ)のインビザライン矯正治療例治療
期間:約1年半

治療前
治療後

受け口(反対咬合)

上顎よりも下顎の方が出ている「受け口(反対咬合)」もまた、マウスピース矯正では治せないと言われることの多い症例の一つです。

その理由は、受け口(反対咬合)の改善には、前歯だけではなく奥歯も含めて歯列を大きく動かし、かみ合わせを前後に整えていく必要があり、治療の難易度が高いためです。

マウスピース矯正は比較的新しい治療方法のため、そうした複雑な歯の動きをコントロールできるほどに十分な治療経験を積んだドクターはまだごく一部に限られています。

そのため、受け口の治療は、マウスピース矯正ではなく、ワイヤー矯正でしか対応できないクリニックが多いのが現状です。

しかしながら、マウスピース矯正で歯列を前後に動かすような難しい症例も多く経験してきたドクターなら、受け口の治療にもインビザラインで対応できる場合があります。

また、骨格そのものが原因で受け口になっている方であれば、歯列矯正だけではアゴの骨の位置までは変えられないため、ワイヤー矯正と外科手術や美容整形を勧められることもあります。

もちろん、患者様ご自身が下顎の位置を大きく引っ込めたいという強い希望がある場合は、外科手術は必要になります。

ただ、骨格まで動かさなくても、マウスピース矯正で上下の前歯の位置関係が改善されただけでも口元の印象が変わり、コンプレックスが解消されるケースも多々あります。

見た目の変化だけではなく、食べ物が食べやすくなるなどの相乗効果も実感され、ご満足いただける患者様も当院では多くいらっしゃいます。

★当院での受け口(反対咬合)の患者様の症例
治療期間:約1年

治療前
治療後

開咬(オープンバイト)

上下の歯の間にすき間が大きく開いていてかみ合わない「開咬(オープンバイト)」も、マウスピース矯正では治せないと言われることが多い歯並びです。

開咬は、まだマウスピース矯正が出始める前、ワイヤー矯正しかなかった頃から、特に難しい治療とされてきました。

開咬を治すためには、奥歯の高さを沈ませたり(臼歯の圧下といいます)、前歯を引き出したり(前歯の挺出(ていしゅつ)といいます)といった、複雑な動きが必要となります。

そのため、ドクターには複雑な歯の動きを想定する能力や、高い治療技術が求められ、難易度が高いとされているのです。

ワイヤー矯正でも難しいといわれている治療のため、まだ比較的新しいマウスピース矯正では、開咬の治療に必要な複雑な歯の動かし方をコントロールできるドクターがきわめて少ないのが現状です。

しかしながら、マウスピース矯正の専門医の中には、すでに開咬の治療経験に富んだドクターも一部います。

そのため、ドクターの実績や技術次第でマウスピース矯正でも開咬は十分に改善が可能です。実際に当院では、開咬の患者様にもマウスピース矯正だけで治療をさせていただいています。

★当院での開咬(オープンバイト)の治療例
治療期間:1年6か月

治療前
治療後

重度の叢生(ガタつき)

歯が一列にきれいに並んでいない、デコボコに生えている歯並びを「叢生(そうせい)」といいます。

「叢」の漢字は「くさむら」とも読み、草むらのように乱雑に歯が生えていることを意味しています。

顎の骨格が小さく、歯が綺麗に並ぶためのスペースが少ない日本人にはとても多い歯並びです。

限られたスペースに歯がギュウギュウ詰めに並んでいるため、ガタつきが生じてしまうのです。

叢生の中でも、歯と歯が重なって生えていたり、1本だけ極端に飛び出して生えている歯があるケースは重度とされ、「ワイヤー矯正でないと治せない」と言われることが多くあります。

その理由は、重なっている歯や、飛び出して生えている歯を前後左右に大きく移動させる動きは、マウスピース矯正での治療経験が十分なドクターでないと難しいためです。

ただ、あくまで難易度が高いだけであって、絶対にマウスピース矯正では治せないというわけではありません。

マウスピース矯正ですでに難しい症例も多数治療してきた経験があり、マウスピース矯正での歯の動かし方を熟知したドクターであれば、重度な叢生でも問題なく治療ができます。

当院では、歯の位置を大きく動かす必要のある重度の叢生の患者様にも、問題なくマウスピース矯正のみで対応しております。

また、叢生は、歯を動かすスペースをつくるために抜歯が必要となったり、飛び出して生えている歯自体を抜いてしまうケースがほとんどですが、クリニックによっては抜歯をせずに治せるケースもあります。

重度のガタつきでも、歯を抜かずに歯と歯の間にすき間をつくる技術(IPR)に長けたドクターであれば、健康な歯を1本も抜くことなく治療が可能です。

▼マウスピース矯正(インビザライン)のIPRとは?
https://purerio.tokyo/media/ipr/

当院では、重度のガタつきでお悩みの患者様にも基本的には抜歯なしで綺麗になっていただいています。

▼当院での重度な叢生の治療例
治療期間:約2年6か月

治療前
治療後

インビザラインで矯正できない症例の特徴

一般的に、インビザラインで矯正できないと言われている症例には、どのような特徴があるのでしょうか?

一つ一つ見ていきましょう。

歯を大きく動かす必要がある

インビザライン矯正ができないと言われている症例の多くは、歯を大きく動かす必要がある症例です。

たとえば、下記のような歯並びです。

  • 歯を移動させるべき距離が大きい
  • かみ合わせがずれている
  • 歯がひねって生えている(捻転)
  • 歯と歯が重なったり、飛び出して生えている(重度のガタつき)

その理由は、歯を大きく動かしたり、ひねって生えている歯の角度を改善していく治療は、歯の動きを正確にコントロールすることが難しいためです。

すると、シミュレーションの通りに歯が動かなかったり、かみ合わせが崩れてしまうなどの失敗につながりやすくなります。

そのため、歯を大きく動かす必要がある歯並びは「ワイヤー矯正でないと治せない」と言われることが多いのが現状です。

しかしながら、これらは、マウスピース矯正が比較的新しい治療であるがゆえに、ワイヤー矯正の経験はあってもマウスピース矯正の治療経験はまだ積んでいないというドクターがほとんどであることが要因です。

マウスピース矯正ですでに難しい症例を治してきた治療実績が十分に積んでいる専門医であれば、歯を大きく動かす治療にもインビザラインで問題なく対応できることがほとんどです。

そのため、もし一つのクリニックで「マウスピース矯正では治せない」と言われても、あきらめずにセカンドオピニオンとしてマウスピース矯正の専門医に相談してみましょう。

当院もマウスピース矯正の専門医として、他院ではマウスピース矯正不可と診断された患者様も数多く治療させていただいております。

骨格に原因がある

患者様のお悩みの原因が、歯並びだけでなく骨格にもある場合は、マウスピース矯正では治せないと言われることがあります。

たとえば、口元が突き出ているいわゆる「口ゴボ」や、受け口、開咬、オープンバイトなどです。

骨格が原因でこれらのお悩みにつながっている場合は、歯列矯正だけでは骨格までは変えられないため、ワイヤー矯正と外科手術や美容整形を勧められることが一般的です。

ただ、中には、骨格まで動かさなくても、歯列矯正で上下の前歯の位置関係が改善されただけでも口元の印象が変わり、コンプレックスが解消されるケースもあります。

当院でも、他院では外科手術や美容整形を勧められていた患者様が、マウスピース矯正だけでお口元の印象が変化し、ご満足いただけているケースは多くあります。

外科手術や美容整形は大掛かりな治療となる上、患者様の費用的な負担も大きくなります。

また、残念なことですが、美容外科を併設しているクリニック等では、本来は必要がなくても、利益のために美容整形との組み合わせを勧めてくるケースもあるようです。

そのため、もし一つのクリニックで「外科手術や美容整形が必要」と言われても、セカンドオピニオンとして矯正の専門医に相談してみましょう。

インプラントが複数入っている

インプラントが複数入っている場合も、インビザライン矯正ができないという診断になることがあります。

インプラントとは、ケガや虫歯などの理由で歯を失った部分に人工の歯根(インプラント体)を埋め入れ、歯を補う治療法です。

インプラントが入っている歯は、マウスピース矯正に限らず、ワイヤー矯正であっても動かすことができません。

矯正で歯が動くときには、歯の根っこの周りを覆っている歯根膜(しこんまく)という膜が延び縮みする必要があるのですが、インプラントが入っている歯には歯根膜がないため、動かせないのです。

さらに、インプラントの歯が動かせないことによって、周りの歯の動きも制限されてしまいます。

ただし、インプラントの歯の位置や本数次第では、マウスピース矯正が可能なケースも多々あります。

当院では、インプラントが入っている歯自体は動かせなくても、周りの歯を動かすことによって、その患者様にとって最善の歯並びへの改善をご提案しています。

インプラントの位置や本数によってマウスピース矯正の可否は変わってきますので、まずはクリニックに相談して、ドクターの見解を聞いてみましょう。

歯周病が進行している

歯周病が進行していると、インビザライン矯正ができない場合があります。

歯周病とは、細菌の感染によって歯の周りの歯茎が腫れたり、重度になると歯を支える骨(歯槽骨)が溶けたりしてしまう病気です。

歯磨きなどのケアがしっかりとできていないことで不衛生になると、口の中に細菌が溜まってしまい、歯周病につながります。

歯を支える骨(歯槽骨)が大きく溶けてしまっている重度な歯周病の場合、すぐには歯並びの矯正治療はできません。

これはマウスピース矯正だけでなく、ワイヤー矯正でも同様です。

矯正治療で歯を動かすためには歯槽骨にも力をかける必要があり、歯槽骨が大きく溶けるほどに歯周病が進んでいる場合は危険だからです。

そのため、矯正治療の前に、まずは歯周病の治療が必要になります。

歯周病が改善し、状態が安定してから、矯正治療を行うことになります。

歯周病は痛みがないことも多く、患者様ご自身での判断は難しいので、まずは歯科クリニックに相談してみましょう。

出っ歯はインビザラインで矯正できない?

「出っ歯はマウスピース矯正では改善できない」と言われることがあります。

そう言われている理由はなぜでしょうか?

実は、出っ歯というと単純に前歯だけを引っ込めれば良いように思われがちですが、それはごく軽度な場合のみ。

ほとんどの場合には、かみ合わせも考慮して、奥歯も含めて全体的に動かす必要があります。

インビザライン矯正では、背の低い奥歯はマウスピースでは掴みづらく、力をしっかりとかけるのが難しいこともあり、奥歯は動かしにくく、難易度が高いとされているのです。

また、近年増えてきている低価格矯正や部分矯正(インビザラインGOなど)では、そもそも動かせる歯が限られていて奥歯は動かすことができません。

そのため、「マウスピース矯正ではできない」という診断になることがあるのです。

また、出っ歯でお悩みの方は、前歯2本のサイズが他の歯に比べて大きめであることが非常に多いです。

前歯のサイズを大きいままで、ただ矯正で引っ込めただけの場合、前歯の大きさが目立つ仕上がりになったり、無理やり引っ込めているので変化に限界があり、出っ歯感が残ってしまうリスクがあります。

そこで、インビザラインでは、「IPR」という方法で、歯の側面をほんの少しだけ削り、歯と歯の間にすき間をつくりつつ、歯の横幅サイズを適切に整えていきます。

患者様の歯に合わせて、適切にIPRを行える技術が不十分な場合、出っ歯の治療が難しいことがあります。

▼インビザライン矯正のIPRとは?
https://purerio.tokyo/media/ipr/

では、本当に出っ歯はマウスピース矯正では治せないのかというと、そんなことはありません。

マウスピース矯正であっても、奥歯まで動かすことのできる全体矯正で、歯の動かし方の知識やIPRの技術をしっかりと持った専門医のいるクリニックであれば、たとえ重度の出っ歯でもしっかりと治すことができます。

当院では、他院で「マウスピース矯正では治らない」と診断されていた出っ歯でお悩みの患者様であっても、ほとんどの場合、問題なくマウスピースのみで治療させていただきご満足いただいております。

インビザラインで矯正できない/難しい症例の治療法について


インビザライン矯正ができないと診断された場合、ワイヤー矯正での治療を勧められるのが一般的です。

また、ワイヤー矯正と外科手術や美容整形との組み合わせを提案されるケースもあります。

しかしながら、同じ歯並びであっても、インビザライン矯正で治療ができるかできないかの診断はクリニックによって異なります。

これは、マウスピース矯正が比較的新しい治療であるがゆえに、ワイヤー矯正の経験はあってもマウスピース矯正の経験はまだ積んでいないというドクターも多いためです。

マウスピースでの治療経験が少ないドクターは、難しい歯並びの場合「ワイヤー矯正でないと治せない」という診断になりがちです。

一方で、マウスピース矯正ですでに十分な治療実績を積んでいる専門医なら、難しい歯並びにもインビザラインで問題なく対応できることがほとんどです。

そのため、もし一院で「マウスピース矯正では治せない」と言われても、あきらめずにセカンドオピニオンとしてマウスピース矯正の専門医に相談してみましょう。

インビザライン矯正なら、透明で目立たず、ワイヤー矯正より痛みも少ない上に、治療前に歯並びの動きの3Dシミュレーションを見ることもできます。

綺麗になった歯並びのイメージが明確にできて、モチベーションも保ちやすいことは大きなメリットです

インビザラインで矯正できない症例のまとめ

一般的には「インビザライン矯正では治らない」と言われている、難しい歯並び。

しかしながら、インビザライン矯正で難しい歯並びを治してきた経験のあるマウスピース矯正専門医であれば、難しい歯並びでもインビザラインで治療が可能です。

当院も、院長がマウスピース矯正の専門医として1,400名以上の患者様の治療をさせていただいてきました。

他のクリニックを数軒まわって、すべてのクリニックで「マウスピース矯正では治せない」と診断されてしまった患者様にも、セカンドオピニオンで当院にご来院いただき、無事にマウスピース矯正を行い、ご満足いただけるケースがほとんどです。

当院では、無料カウンセリングを行っておりますので、ご自身の歯並びがマウスピース矯正で治せるのかどうか、気になる方はお気軽にお越しください。

\ 最短4ヶ月のマウスピース矯正 /

開院8年目jキャンペーン。インビザライン矯正最大30万OFF。