こんにちは。ピュアリオ歯科・矯正歯科 理事長の湊です。
日々、患者さまから「歯並びだけでなく、横顔や笑顔の印象まで整えたい」というご相談を多くいただきます。最近では「石原さとみさん ガーミースマイル」「石原さとみさん 矯正」といった検索も多く、芸能人の方の口元の変化に注目されている方が増えています。
「昔は歯ぐきが見える笑顔だったのに、最近はEラインが整ってさらに美しくなった」
「これは矯正だけでできるの?美容整形なの?」
そんな疑問を持たれる方も多いようです。
結論から申し上げると、ガーミースマイルやEラインは、矯正治療だけでも大きく改善できる可能性があります。当院では、歯並びだけでなく“顔全体の印象”まで見据えた治療を行い、患者さまの理想の横顔と笑顔を実現しています。
「石原さとみ ガーミースマイル」で検索されているのか?
「昔は歯ぐきが見える笑顔だったのに、最近はEラインが整ってすごく綺麗」
「矯正だけでここまで変わるの?」「美容整形なのか矯正なのか知りたい」
このような“見た目の変化”に注目して、検索されている方が多いキーワードが「石原さとみ ガーミースマイル」「石原さとみ 矯正」です。
結論として、ガーミースマイルやEラインは、矯正治療だけでも大きく改善できる可能性があるため、歯並びだけでなく“顔の印象を変えたい”というニーズにも十分応えることができます。
この記事でわかること
Eライン(エステティックライン)とは?

Eラインとは、鼻先とあご先を結んだ線上に上下の唇が収まっているかどうかで、横顔の美しさを評価する基準のひとつです。

理想的なEラインは
上唇がEラインよりやや後ろ
下唇がEラインにほぼ一致
という位置関係にあるとされ、出っ歯・ガミースマイル・口ゴボのある方は、このEラインから大きく外れてしまうケースが多いです。
石原さとみさんの横顔の変化は「Eラインの改善」がポイント
石原さとみさんのデビュー当初は、ガーミースマイルの印象が強く、Eラインもやや乱れていたように見えますが、現在は唇の厚み・前突感・口元のバランスが大きく変わり、自然で美しいEラインが形成されています。
これは、矯正や口元の治療、筋肉の使い方の変化などが影響していると考えられます。
ガーミースマイルとEライン、同時に治すには?

実は、ガーミースマイルとEラインの問題は根本が同じであることが多く、同時にアプローチすることが可能です。
よくある原因
- 上顎が前に出ている(骨格的な上顎前突)
- 前歯が突出している(歯性上顎前突)
- 唇を支える歯の位置が前すぎる(口ゴボ)
- 笑うと唇が過剰に上がる(筋肉の問題)
これらを総合的に見て、“横顔の美しさ+笑顔の自然さ”を両立する治療が必要になります。

そのためには“どの矯正治療”を選ぶべき?

ワイヤー矯正

- 複雑な歯の移動に対応しやすい
- 健康な歯を抜かなければならない(抜歯)
- 毎月1~2回以上、数年間にわたり通院が必要
- 長期間通う必要があるため時間と費用がかかる
目立つ/痛みがある/清掃性に劣る面も
マウスピース矯正(インビザライン)

- 透明で目立たず、取り外し可能
- 精密なデジタル設計が可能
- 日常生活に支障が少なく続けやすい
- Eラインやガミースマイルにも対応可能な症例が増えている
最新の治療法であるため、ドクターの技術力・経験によって治療結果に大きな差が出る(注意が必要)
そのため、美しさを求める大人の矯正では、マウスピース矯正(インビザライン)を選択する方が増えてきています。
インビザライン成功の鍵は「ドクターの経験」と「治療計画の質」

インビザラインの治療計画はAIだけで動く治療ではありません。計画はあくまで「たたき台」であり、そこからドクターが症例に合わせて調整する力=経験と知識の集積が求められます。
特に「Eラインを意識した治療計画」は、一般的な矯正歯科では軽視されがちです。
“顔全体の印象”までデザインできる歯科医院は、実は限られているのです。

ガーミースマイルや前突感を治す治療は、非常に高度な技術が必要となるため、安易に格安矯正を勧めるクリニックや、治療経験や技術が十分でないドクターで治療を行った場合、適切に治らないばかりか、何年も時間と労力、多額の費用、そして歯の健康を失うリスクがあります。私自身、多くのそうしたケースをセカンドオピニオンとして受けてきましたが、マウスピース矯正は“どこで受けても同じ結果”にはならないと強く感じています。
ピュアリオ歯科・矯正歯科は“Eライン改善×ガーミースマイル治療”に特化したマウスピース矯正クリニック

ピュアリオ歯科・矯正歯科では、Eラインの改善、口ゴボの解消、ガーミースマイルの治療といった、見た目と機能を両立させた矯正治療に多数の実績があります。多くの有名人・芸能人も当院で矯正治療を受けています。
ピュアリオの特徴

- 累計4,500件以上のマウスピース矯正症例(2025年7月現在)
- インビザライン全症例を理事長が直接設計・監修
- 最新3Dスキャナ「iTero Lumina」でミリ単位の歯の動きを再現
- AI任せにしない、“あなたの横顔”を作るオーダーメイド設計
初回カウンセリングは無料、LINEでの相談もOK
まとめ|石原さとみさんのような笑顔と横顔は「矯正で手に入る」

石原さとみさんのような、美しいEラインと自然な笑顔は、適切な矯正治療で十分に目指すことができます。
ガーミースマイルや口ゴボ、前突感は、単なる見た目の問題ではなく、骨格や歯の位置、筋肉の使い方など複合的な要因が関わります。そのため、AI任せの画一的な治療計画では限界があり、経験豊富なドクターが一人ひとりに合わせて計画を練ることが不可欠です。
私自身、これまで4,500件以上のマウスピース矯正を手掛け、Eライン改善やガーミースマイル治療を数多く行ってきました。横顔や笑顔の印象まで計算し、機能と美しさを両立させる治療は、私が最もこだわっている分野です。
もし、今の口元や笑顔に少しでも自信が持てないと感じているなら、まずは無料カウンセリングでお話をお聞かせください。LINEでの写真相談も可能です。あなたの理想の横顔を、共に形にしていきましょう。
監修歯科医師

医療法人社団ピュアスマイル 理事長 湊寛明
経歴
私立 広島学院高等学校卒業 国立 九州大学歯学部卒業・歯学学位取得 九州大学病院研修医 終了 埼玉県 オレンジ歯科クリニック 栃木県 丹野歯科医院 山口県 みなと歯科医院 副院長 大手矯正歯科グループ 院長 ピュアリオ歯科・矯正歯科 田町三田院 設立 医療法人社団ピュアスマイル設立、理事長就任
ご挨拶
誰もが憧れる白くて美しい歯で、個人の魅力を最大限に引き出し、 一生涯、歯の疾患で歯を一本も失うことのない未来を創る。

歯の見た目の美しさはもちろん、人が一生涯、長期的かつ健康に機能できるものとなるように、かみ合わせも力学的に良好な治療を考え、総合的な歯科の知識と予防的な概念で治療をしていくのが本当の矯正・矯正歯科治療です。 歯科治療は医療の中でも、医師の考え方や感性・技術、医院の設備によって結果が大きく変わる業界です。 既に神経の治療がされていたり、見た目や適合の悪い大きな被せものが入っていれば話は別ですが、美しさを手に入れるためだけに必要以上に健康な歯を削り、神経を取ってまで無理やりセラミックの被せものをする必要はありません。 患者さまの望む最大の効果を合理的で正しい考え方と治療方法で結果を出すとともに、生涯歯の健康を維持しそこから全身の健康につなげていただけることが何より大切だと思っています。 患者さまのお悩みやご要望をお聞きし、最善の結果となるよう治療をご提案いたします。