高輪台エリアでインビザライン・マウスピース矯正をお考えの皆様へ – 実際に矯正を終えたスタッフが語るクリニック選びの秘訣

こんにちは。ピュアリオ歯科・矯正歯科のスタッフです。

当院は東京都港区に位置するインビザライン矯正専門のクリニックで、高輪台エリアからも多くの患者様がご来院されています。

高輪台エリアは、港区と品川区の境界に位置し、富裕層が多く住む高級住宅街として知られています。都営浅草線が通る高輪台駅は、都内の主要駅へのアクセスが良好で、品川駅へも徒歩圏内という非常に利便性の高い地域です。

当院がある三田駅へも、高輪台駅から乗り換えなしで約5分でアクセス可能です。

この記事では、マウスピース矯正のメリットやクリニックの選び方について、私の経験も交えながらご紹介していきます。

執筆している私自身もインビザライン矯正を受けたことがありますので、クリニック探しに迷われるお気持ちはよくわかります。この記事が、高輪台周辺でマウスピース矯正(インビザライン)のクリニックをお探しの方に、少しでもお役に立てれば幸いです。

高輪台からピュアリオ歯科へのアクセス

高輪台駅から、三田駅近くにあるピュアリオ歯科・矯正歯科へは電車で約5分と、大変アクセスしやすくなっています。

さらに通院回数も年に3回程度からと少ないため、高輪台エリアの患者様にとっては通院のご負担が非常に少なく、通いやすいと仰っていただいています。

▼都営浅草線

高輪台駅から三田駅までは、都営浅草線を利用して約5分。三田駅からクリニックまでは徒歩約3分です。
・交通費 約180円

▼タクシー

高輪台駅からタクシーを利用する場合、交通状況によって異なりますがおおよそ下記の通りです。
・所要時間 約10分
・料金 約1,700円前後

▼クリニックへの詳しいアクセス情報

ピュアリオ歯科・矯正歯科は田町駅・三田駅から徒歩数分の便利な場所にあります。

住所 〒108-0014
東京都港区芝5丁目14-14 ビジデンス三慶3F
アクセス・JR『田町』駅徒歩4分
・都営線『三田』駅徒歩3分
・大江戸線『赤羽橋』駅から徒歩11分
・JR『品川』駅から1駅
電話番号03-6435-0285

ピュアリオ歯科の特徴

マウスピース矯正専門クリニックであるピュアリオ歯科の特徴をご紹介します。

「治療完了数」重視のクリニック

インビザライン矯正を検討中の方は、クリニックの広告やホームページで「症例数」という言葉を頻繁に目にすることがあるかと思います。しかし、なぜ「治療完了数」ではなく「症例数」が強調されるのでしょうか?

症例数と治療完了数の違い

まず、「症例数」と「治療完了数」の違いを理解しておきましょう。

■症例数
そのクリニックでこれまでに何人の患者様がインビザライン矯正の契約をされたか、という件数を示しています。

■治療完了数
症例数のうち、実際にすでに治療が完了したケースの数を表します。

インビザラインを提供しているクリニックの「症例数」は、そのクリニックの実績を直感的に示すものとして、患者さんに安心感を与える役割を果たします。豊富な症例数は、「このクリニックなら安心して治療を受けられそうだ」と患者さんに感じさせる要素となることが多いです。

これは特に、初めてインビザライン矯正を受ける患者さんにとって、大きな安心材料となります。

ただし、症例数は患者様がインビザライン矯正の契約をした時点でカウントされるため、まだ治療が途中の患者様や、治療の進行に満足ができず途中でやめてしまった患者様、治療が無事に終わらなかった患者様の数も含まれています。

症例数が多いからといって、無事に治療が終わっていなければ安心できる指標とはいえません。もちろん、ドクターが経験を積むためには症例数も一定数は重要ですが、当院で最も重視しているのは、治療がきちんと完了した「治療完了数」です。

芸能人・インフルエンサーに選ばれる矯正歯科

ピュアリオ歯科・矯正歯科は、マウスピース矯正の専門医のため、一般的な歯科クリニックに比べて早く矯正治療を終えられる、歯の形の修正までできるなどのメリットから、たくさんの芸能人やスポーツ選手、インフルエンサーの方々に選んでいただいているクリニックです。

EXIT 兼近さん(お笑い芸人)

いまやテレビで見かけない日はない人気お笑いコンビ、EXITの兼近大樹さん。もともと整ったお顔立ちで女性ファンも多い兼近さんですが、ピュアリオ歯科のインビザライン矯正とホワイトニングを受けられ、ルックスに磨きをかけていらっしゃいます。

引用元:https://www.instagram.com/p/CBiZydgnaar/?utm_source=ig_web_copy_link

EXIT りんたろー。さん(お笑い芸人)

兼近さんと同じくEXITのりんたろー。さんもピュアリオ歯科でインビザライン矯正を受けられました。美容雑誌で連載を持つほどの美容好きとしても有名なりんたろー。さん。歯並びに気を遣われていることからも美意識の高さを感じます。

引用元:https://www.facebook.com/purerio.tokyo/posts/2344834515774584?ref=embed_post

Da-iCE 花村 想太さん(歌手、ダンスパフォーマー、俳優)

レコード大賞の受賞歴もあるダンス&ボーカルグループ、Da-iCEの花村想太さんもピュアリオ歯科でインビザライン矯正をされています。
毎週新しいマウスピースに交換する日が本当に楽しみだとSNSでお話しされていました。

引用元:https://x.com/Da_iCE_SOTA/status/1510613281215774721

チョコレートプラネット長田さん(お笑い芸人)

人気お笑いコンビ、チョコレートプラネットの長田さんもピュアリオ歯科でインビザライン矯正をされています。コンビのYouTubeチャンネルではインビザライン矯正中であること、以前の歯並びは下の歯が上の歯よりも前に出ている状態だったことやマウスピース矯正の感想などをお話しくださっています。

引用元:https://youtu.be/j6NQhRMajDc?si=0M4nPgNZGQ4ChU-a

上記以外にもたくさんの芸能人、有名人がピュアリオ歯科・矯正歯科でインビザライン矯正をされています。

参考記事:インビザラインで矯正治療した芸能人とは?人気&選ぶ理由を解説

年間400件以上の症例を持つブラックダイヤモンドドクターが治療計画を作成

マウスピース矯正の治療期間や仕上がりは、クリニックによって大きく異なります。

その違いは、治療計画のレベル次第で大きく左右されます。ピュアリオ歯科では、年間400件以上の症例を持つブラックダイヤモンドドクターである院長が、患者様それぞれに合ったオーダーメイドの治療計画を作成しています。

ほかのクリニックでマウスピース矯正が不可と診断された患者様にも対応しています。

短期間での矯正治療

当院では、院長が1件1件丁寧に作成する治療計画と独自の矯正技術により、一般的なマウスピース矯正よりも短期間で矯正を終えていただけることがほとんどです。成人式や結婚式などの重要なイベントを控えたお急ぎの患者様にも人気です。

少ない通院で矯正できる

ピュアリオ歯科では、年に3回前後からのわずかな通院回数で治療ができるため、ご遠方にお住まいの方やご多忙な方でも無理なく治療を受けられます。そのため、海外や全国各地の患者様、さらには忙しい芸能人やスポーツ選手の方々にも通っていただいています。

歯の形のお悩みにも対応

「前歯が大きい」「八重歯の先端が尖っていて気になる」など、歯の形のお悩みを持つ患者様は多いもの。ピュアリオ歯科では、矯正による歯並びの改善だけでなく、歯の形も美しく整えるサービスを無料で提供しています。

歯を抜かない矯正治療

一般的に、歯列矯正には抜歯が必要となるケースが多々あります。しかしながら、健康な歯を抜いてしまうことは、患者様にとって健康上のリスクをともなうもの。当院では、他院で抜歯が必要と診断された患者様でも、基本的には非抜歯での矯正治療を提供しています。

最新の口腔内スキャナー導入

ピュアリオ歯科では、最新の口腔内スキャナーを使って患者様の歯型データを取ることで、より精度の高いマウスピース矯正の治療計画を設計します。従来の口腔内スキャナーよりも小型なため、嘔吐反射の心配がある方や小さなお子様にも安心して治療を受けていただいています。

参考記事:小さいお子様でも安心!最高精度のマウスピースをお届けする為に、最新の口腔内スキャナー「iTero Lumina」を導入しております。

高輪台エリアのインビザライン矯正
取り扱いクリニック5院

高輪台エリアでインビザラインを取り扱うクリニックを5院ご紹介します。
※各クリニックの口コミ評価は2024年9月時点の平均評価をそのま掲載しております。

ルピナス矯正歯科

(引用元:https://lupinus-ortho.com/)

▼ 特徴
日本矯正歯科学会の認定医である院長と女性副院長の2人の医師が在籍するクリニックです。

▼ Google口コミ評価
★★★★★

▼診療時間
土・日 10:00~13:00/15:00~18:00
月・水・金 15:00~19:30

▼休診日
火・木・日・祝(日:月1回のみ診療)

▼電話番号
03-6277-4724

▼URL
https://lupinus-ortho.com/

医療法人社団スマイルステーション 高輪矯正歯科医院

(引用元:https://www.gold.or.jp/)

▼ 特徴
患者さま一人ひとりの骨格に最適な「個性正常咬合」を追求しているクリニックです。

▼ Google口コミ評価
★★★★★

▼診療時間
月・火・水・金 10:00-13:00/15:00-19:30
土 10:00-13:00/14:00-17:30

▼休診日
木・日・祝

▼電話番号
03-3280-1700

▼URL
https://www.gold.or.jp/

医療法人社団 癒合会 高輪クリニック 矯正歯科

(引用元:https://takanawa-clinic.com/)

▼ 特徴
インビザラインの年間症例数100件以上のプラチナエリート・プロバイダーに認定されているクリニックです。

▼ Google口コミ評価
★★★★★

▼診療時間
月~日 10:00~13:30/14:30~18:00

▼休診日
祝日

▼電話番号
03-3449-4909

▼URL
https://takanawa-clinic.com/

白金台駅前歯科クリニック

(引用元:https://shirokanedai-st-dc.com/)

▼ 特徴
主に前歯の歯並びの矯正に適用となる「インビザラインGO」を扱っています。完全個室でプライバシーが守られた環境での治療が受けられるクリニックです。

▼ Google口コミ評価
★★★★★

▼診療時間
平日 10:00~13:30 / 14:30~19:00
土曜 10:00~13:30 / 14:30~18:00

▼休診日
日、祝、夏季・年末年始休業、不定休

▼電話番号
03-6721-7259

▼URL
https://shirokanedai-st-dc.com/

白金台パール矯正歯科こども歯科

(引用元:https://www.pearl-dentalclinic.jp/)

▼ 特徴
矯正歯科、審美歯科、予防歯科を3つの柱としたクリニックで、定期的に小児歯科専門医による診療も行っています。矯正治療は表側ワイヤー矯正、インビザライン矯正を取り扱っています。

▼ Google口コミ評価
★★★★★

▼診療時間
火・水・木・金 11:00~18:30
土 10:00~18:00
※水曜日は月2回19:30まで延長診療

▼休診日
月・日・祝日

▼電話番号
03-3445-1182

▼URL
https://www.pearl-dentalclinic.jp/

インビザライン・マウスピース矯正とは?

インビザラインは、透明で目立ちにくいマウスピース型の矯正装置において、世界中で多くの実績を持つブランドです。

インビザラインがたくさんのクリニックで採用され、患者様にも高く評価されている理由をお話しします。

①目立たないデザイン

透明のマウスピースは目立たないので、装着していることをほとんど気づかれることがありません。矯正中でも気にすることなく笑顔を見せたり、写真を撮ることができます。

②取り外し可能で衛生的

従来のワイヤー矯正とは異なり、インビザラインのマウスピースは自分で簡単に取り外せるため、歯磨きやフロスなどのケアがしやすく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

③痛みや不快感が少ない

薄くて柔らかい素材で作られたマウスピースは、金属ワイヤーと比べて口腔内での痛みや不快感が少なく、矯正中も快適に過ごすことができます。

インビザラインのクリニック選びのポイント

インビザライン矯正の治療期間や費用、仕上がりは、どのクリニックで受けても同じだと思われがちですが、実際にはクリニックごとに大きな違いがあります。

ここでは、治療期間や費用を最小限に抑えながら、理想の歯並びを手に入れるためのクリニック選びのポイントをご紹介します。

①最新の設備を導入しているか?

最新の設備を導入しているクリニックでは、より精密な治療ができるため、治療期間の短縮につながります。
ここでは、特に重視するべき2つの設備をご紹介します。

1. iTero(アイテロ)3Dスキャナーのバージョン

インビザラインでは、治療開始前に3Dスキャナーで歯型を取り、歯並びの動きをシミュレーションします。

2024年にリリースされた最新の3Dスキャナー「iTero Lumina(アイテロルミナ)」は、お口の中に入れる機器がよりコンパクトになり、安心して矯正治療を受けられるようになっています。
お子様や嘔吐反射が強い患者様にとっても負担が少なくなりました。

また、iTero Lumina(アイテロルミナ)はスキャンの精度も向上しているため、導入しているクリニックを選ぶことで、より正確かつ短期間で治療を終えることができます。

2. CT検査の有無

マウスピース矯正では、3Dシミュレーションによって治療計画を立てます。

もしシミュレーションが患者様の歯並びに合わせてつくられていない場合、歯が計画通りに動かず、治療期間が延びてしまう可能性があります。

さらに、歯茎の後退や歯根が露出するなどのリスクも生じてしまいます。

こうしたリスクを最小限に抑えるためには、3Dシミュレーションを作成する前に、最新の3次元のCTによる精密な検査を行い、歯並びだけでなく骨や歯根の状態を細かく分析し、最適な治療計画を立てることが重要です。3次元CTは従来の2次元レントゲンと違い、立体的でより正確な検査が可能です。

しかしながら、CTによる精密検査を行なっているクリニックは限られています。多くのクリニックでは歯型スキャナー(iTero)のデータだけでシミュレーションが行われているのが現状です。

歯型スキャナーのデータだけでは、歯を支える骨や根の状態までは考慮できないため、安全性に欠けるだけでなく、治療が長期化してしまうこともあります。

安全性を高め、治療期間を短くするためには、CTによる精密検査と分析を行っているクリニックを選ぶことが重要です。

②治療が短期間で完了できるか

歯並び矯正をするなら、できるだけ早く治療を終えたいですよね。

インビザラインの治療期間は、どのクリニックで受けるかによって大きく異なります。また、最初に診断された治療期間から大幅に延びるケースが大半です。

その主な原因の一つが、治療計画に基づく3Dシミュレーションの精度にあります。

シミュレーションの精度が低いと、歯が計画通りに動かないため、途中でシミュレーションやマウスピースを何度も作り直す必要が出てしまい、その結果、治療期間が長引いてしまいます。

多くのクリニックでは、専用ソフトを使ったAIによる自動生成のシミュレーションが治療計画として用いられるのが一般的ですが、この方法では高い精度のシミュレーションは期待できません。

自動生成されたシミュレーションには、患者様の歯や骨の状態までは反映されておらず、ドクターによる分析も行われていないため、現実的には不可能な歯の動きが組まれていることもあるからです。

精度の高いシミュレーションは、マウスピース矯正に豊富な経験を持つドクターが、患者様の歯や骨の状態を詳細に分析し、それに基づいて作成する必要があります。

短期間で治療を終えるためには、ドクターが時間と労力をかけて、患者様ひとりひとりに合わせた治療計画を作成しているクリニックを選ぶことが重要です。

③通院回数は少なくて済むか

インビザライン矯正は、従来のワイヤー矯正と比べて、通院頻度を減らすことができます。特に、お忙しい方や遠方から通院される方にとっては、より少ない通院回数で治療を受けられるクリニックが便利でしょう。

中には、年間3回程度からのわずかな通院で治療が完了できるクリニックもあります。無理なく治療を続けられるよう、事前に通院の回数を確認しておくことが大切です。

④歯の形の悩みにも対応しているか

「前歯が大きい」「八重歯がとがっている」など、歯の形のお悩みを抱えている患者様は少なくありません。

実際に、美しい口元の条件は、以下の3つが揃っていることだと言われています。

1.キレイな歯並び
2.白い歯
3.歯の形

ホワイトニングはほとんどのクリニックで受けられますが、歯の形の修正は高い技術が必要なため、ごく一部の歯医者でしか対応していません。

せっかく歯並び矯正をするなら、歯の形の修正までワンストップでできるクリニックを選ぶと、より理想的な仕上がりに近づくことができます。

⑤症例数だけでなく、治療完了数が多いか

インビザラインでは、症例数に応じて「ダイヤモンドドクター(ダイヤモンドプロバイダー)」のステータスがドクターに与えられます。しかし、この「症例数」は、患者様がインビザラインの契約を結んだ時点で計上されるため、治療が無事に完了しているかどうかは問われません。

そのため、まだ治療が完了していない患者様や、理想通りの結果が得られなかった患者様、治療の進行に不満を感じて他のクリニックに転院された患者様の数までもが、症例数にはカウントされてしまうのです。

「ダイヤモンドドクター(ダイヤモンドプロバイダー)」という称号や「症例数」の多さだけで判断するのではなく、実際に治療が完了した「治療完了数」を確認することが重要です。

「治療完了数」が多いクリニックは、マウスピース矯正において豊富な技術と経験を持っており、安心して治療を任せることができます。クリニックが「治療完了数」を公開しているかどうかは、クリニック選びの大切なポイントとなります。公開されていない場合は、直接クリニックに問い合わせて確認することをお勧めします。

⑥治療を完了した患者様の口コミをチェック

クリニックを選ぶ際に参考になるのが、Googleマップなどに投稿された口コミです。実際の患者様の声を知ることができるため、多くの方が目を通しているのではないでしょうか。
ただ、口コミには、まだ治療を始める前や始めたばかりの患者様が、スタッフの対応やクリニックの雰囲気についてだけを評価している内容のものも多くあります。

もちろん、そうした口コミも参考になりますが、実際に治療が完了した患者様が、歯並びの仕上がりに満足しているかどうかを評価している口コミを見ることが重要です。
治療後の患者様から高評価をつけられているクリニックは、矯正治療の技術が高いことを示しているため、安心して治療を受けることができます。

⑦トータルの治療費はわかりやすいか

歯列矯正では、「矯正の基本料金(治療費)」以外に、通院中に「調整料」や「保定管理料」などの追加費用が発生するクリニックも少なくありません。

この場合、最終的にトータルでいくらかかるのか?がイメージしづらく、当初の予算を大幅に超えてしまうことも考えられます。

そこでオススメするのが「トータルフィー制度」を導入しているクリニックです。

トータルフィー制度とは、矯正治療にかかる総費用を見積もり時に患者様に明示するシステムです。トータルフィーに含まれる内容はクリニックによって異なりますが、総額が明確にわかるため、安心して治療を受けることができます。
このシステムでない場合、予算オーバーで治療を途中でやめざるを得なくなるリスクも考えられます。

ピュアリオ歯科では、費用に対する不安を軽減し、安心して治療に専念していただけるよう、トータルフィー制度を採用しています。

「マウスピース無制限プラン」は本当にお得?

最近、マウスピースの「枚数無制限」を売りにするクリニックが増えています。

マウスピースを治療中に無料で何枚でも追加できるというのは、一見すると魅力的に思えるかもしれません。

しかし、そもそも治療がしっかりと計画通りに進めば、何度もマウスピースを追加する必要はありません。はじめから精密な治療計画を立てることができるクリニックを選ぶことで、マウスピースの枚数を最小限に抑え、より短期間での治療が可能になります。

まとめ

インビザライン矯正のクリニック探しにおいて大切なチェック項目をまとめます。

高輪台エリアでインビザライン矯正をお考えの方はご参考にしてみてくださいね。

  1. 最新の設備を導入しているか?
  2. 治療が短期間で完了するか
  3. 通院回数は少なくて済むか
  4. 歯の形の悩みにも対応しているか
  5. 症例数だけでなく、治療完了数が多いか
  6. 治療を完了した患者様の口コミをチェック
  7. トータルの治療費はわかりやすいか

当院では、患者様に最短期間で理想の歯並びになっていただけるよう、上記のすべての体制を整えております。

そして、治療計画となる3Dシミュレーションを、マウスピース矯正の経験豊富なドクターがオーダーメイドで作成してくれるクリニックを選ぶことも大切です。

インビザライン矯正の仕上がりや治療期間は、3Dシミュレーションの精度によって大きく左右されるためです。

当院では、すべての患者様の3Dシミュレーションを院長が責任を持って作成させていただくことをお約束しております。

高輪台から2駅とアクセスしやすくなっておりますので、ぜひお気軽に無料カウンセリングにお越しいただけましたら幸いです。

監修歯科医師


6年連続 インビザライン ブラック・ダイヤモンド認定
医療法人社団ピュアスマイル 理事長 湊寛明

経歴

私立 広島学院高等学校卒業 国立 九州大学歯学部卒業・歯学学位取得 九州大学病院研修医 終了 埼玉県 オレンジ歯科クリニック 栃木県 丹野歯科医院 山口県 みなと歯科医院 副院長 大手矯正歯科グループ 院長 ピュアリオ歯科・矯正歯科 田町三田院 設立 医療法人社団ピュアスマイル設立、理事長就任 

ご挨拶

誰もが憧れる白くて美しい歯で、個人の魅力を最大限に引き出し、 一生涯、歯の疾患で歯を一本も失うことのない未来を創る。

歯の見た目の美しさはもちろん、人が一生涯、長期的かつ健康に機能できるものとなるように、かみ合わせも力学的に良好な治療を考え、総合的な歯科の知識と予防的な概念で治療をしていくのが本当の矯正・矯正歯科治療です。 歯科治療は医療の中でも、医師の考え方や感性・技術、医院の設備によって結果が大きく変わる業界です。 既に神経の治療がされていたり、見た目や適合の悪い大きな被せものが入っていれば話は別ですが、美しさを手に入れるためだけに必要以上に健康な歯を削り、神経を取ってまで無理やりセラミックの被せものをする必要はありません。 患者さまの望む最大の効果を合理的で正しい考え方と治療方法で結果を出すとともに、生涯歯の健康を維持しそこから全身の健康につなげていただけることが何より大切だと思っています。 患者さまのお悩みやご要望をお聞きし、最善の結果となるよう治療をご提案いたします。