インビザラインのアタッチメントはいつまで?目立つ・痛い・歯磨き・食事・取れた時などの疑問を解決

ピュアリオ歯科・矯正歯科スタッフです。

インビザラインは、歯並びを矯正する際に便利な方法として知られています。
しかし、その中でもアタッチメントと呼ばれる小さな付属物が付いていることがあり、これに関する疑問や悩みを抱える人も少なくありません。

そこで今回は、インビザラインのアタッチメントについて、よくある疑問や悩みについて解決していきます。

インビザラインのアタッチメントの役割

アタッチメントの役割は大きく分けて2つあります。

①マウスピースを固定する役割

ただマウスピースを装着するだけでは、マウスピースが浮いてきてしまうことがあります。アタッチメントは、マウスピースが浮かないように歯にしっかりと固定するためのフックの役割をしてくれます。

②歯を動かす力を加える役割

マウスピースを着けるだけでは、歯を動かすために必要な力を十分に加えることができないため、歯は計画通りに動きません。

そこに、歯を3次元的に動かす力を加えてくれるのがアタッチメントです。

マウスピースと一緒にアタッチメントもつけることで、歯を動かす力が加わり、歯をしっかりと、動かしたい方向に正確に動かすことができます。

インビザラインのアタッチメントはいつまで?

アタッチメントは、歯を動かすための装置のため、矯正で歯を動かしている間はずっと付けておく必要があります。

インビザライン矯正の治療期間は、一般的に少なくとも1~2年以上はかかります。アタッチメントは矯正スタート時に装着し、終了時に取り外します。

最近では低価格のマウスピース矯正も増えていて、コストを安く抑えるために、アタッチメントなしでマウスピース矯正を行っている歯科クリニックも多くあることは事実です。しかしながら、それで治すことのできる歯並びは非常に少なく、ごく軽度な一部の歯並びに限られます。

実際に、「アタッチメントなしでの低価格マウスピース矯正を1年間やってみたけれど、ほとんど歯が動かなかった」と、当院へもやり直しのご相談に来られる患者様が増えています。

マウスピース矯正の成功には、アタッチメントは必要不可欠なものなのです。

なお、矯正治療には2つのステージがあります。1つは、矯正によって歯を動かす「動的期間」と呼ばれるステージ。つまりは治療期間です。

もう1つは、治療期間が終わった後、綺麗に並んだ歯並びが後戻りしないように、リテーナー(保定装置)という器具で歯並びを固定する「保定期間」と呼ばれるステージです。

アタッチメントは、あくまで歯を動かすためのものですので、歯並びを固定するだけの保定期間には必要ありません。動的期間が終わった段階で、アタッチメントは原則すべて取り外します。

インビザラインのアタッチメントはいつまで?アタッチメントは痛いですか?

アタッチメントを歯の表面に装着しても、それだけでは痛みはありません。

ただ、患者様によっては治療の途中で痛いと感じられるタイミングも出てきます。たとえば、以下のようなタイミングです。

①初めてマウスピースを装着したとき

アタッチメントは、マウスピースを歯にしっかりと嵌めるためのフックの役割をしています。そのため、アタッチメントが付いていることによって、特に矯正を始めたばかりの時期は強い締め付け感や痛みを感じる方もいらっしゃいます。

ただ、2~3日程度で慣れ、痛みが和らぐ方がほとんどですのでご安心ください。

②歯が移動するとき

アタッチメントが付いていることによって、歯を動かす力がしっかりと加わり、歯が移動していきます。そのため、歯が動いている矯正期間中はずっと、じわじわと締め付け感を感じる方もいらっしゃいます。比較的むずかしい歯並びの患者様の中には痛いと感じる方もいらっしゃいますが、一般的なワイヤー矯正の痛みに比べると圧倒的に痛みは少なく、次第に慣れていかれる方がほとんどです。

③マウスピースを取り外すとき

マウスピースを取り外すときに、マウスピースや爪がアタッチメントに引っかかると、痛く感じることもあります。

そのため、マウスピースは奥歯の方からゆっくりと丁寧に外すことが大切です。

(当院では、マウスピースの正しい外し方を矯正スタートの日に先生と一緒に練習していただける時間をお取りしています)

インビザラインのアタッチメントはいつまで?アタッチメントは目立つ?

アタッチメントは、歯の色に近い白い材料でできているため、歯の表面につけても馴染んで目立ちにくいです。虫歯の治療にも使われる医療用のプラスチック樹脂(コンポジットレジン)を使用しています。

(ご自身の歯の色によっては、目立ちやすい方もいらっしゃいます)

また、サイズ的にも、ワイヤー矯正のブラケット(ワイヤーを通すために歯1本1本の表面に付ける装置)と比べると半分以下の大きさで、米粒よりも小さいくらいです。

アタッチメントをつけたくない場合

芸能人の方や人前に出られるお仕事をされている患者様で、お仕事柄、前歯の目立つ位置にはアタッチメントをつけたくないという方も中にはいらっしゃいます。

その場合、アタッチメントをつけない、または裏側にお付けするという処置をご相談いただけます。

(クリニックによってはできないこともございます)

ただし、その場合、通常通りアタッチメントをつけた場合と比べると歯が動くのに時間がかかるため、治療期間は長くなります。当院では、なるべく短期でスムーズに治療を終えていただくことを治療方針としていますので、基本的には、必要に応じて前歯にもアタッチメントをお付けいただくことを推奨しております。

結婚式などでアタッチメントを外したい場合

結婚式などの大切なイベントでお写真を撮られる際には、一時的にアタッチメントを取り外すという対応も可能です。

(クリニックによってはできないこともございます)

インビザラインのアタッチメントはいつまで?歯磨きや食事の注意点はありますか?

「アタッチメントを付けている間、日常生活で気をつけることはありますか?」というご質問をよくいただきますが、そこまで気を遣われる必要はありません。

アタッチメント装着中の歯磨きについて

アタッチメントがついていても、通常通り歯磨きができます。

ワイヤー矯正の場合は、ワイヤーとブラケット(ワイヤーを通すために歯の表面につける装置)がずっと付けっぱなしのため歯磨きがしづらく、不衛生になりがちですが、インビザライン矯正なら、マウスピースを外してしっかりと歯磨きができるため、とてもお手入れがしやすいのがメリットでもあります。

ただし、アタッチメント部分は凸凹していて周りに汚れがたまりやすいので、より丁寧にブラッシングしてあげることが大切です。

アタッチメント装着中の食事制限

アタッチメントが付いていても、基本的には食事の制限はありません。

ただ、アタッチメントも歯と同じように、コーヒー・カレー・赤ワインなど、色の濃い食べ物を頻繁に食べていると着色してしまうことがあります。気になる方は控えることをおすすめします。

もし着色してしまい、気になる場合はクリーニングで落とすこともできますので、クリニックに相談してみましょう。

また、氷やおせんべいなどの固い食べ物を食べているとアタッチメントが取れてしまうこともありますが、アタッチメントは付け直しが可能です。取れたままにしておくと歯が動かなくなってしまうこともあるため、必ずクリニックに連絡しましょう。

(当院では、日常生活の中で自然に取れてしまった際は、無料でお付け直しをさせていただいています)

インビザラインのアタッチメントはいつまで?アタッチメントが取れたらどうすればいいですか?

「アタッチメントが取れてしまったらどうしたら良いですか?」というお問い合せをよくいただきます。

アタッチメントは歯を動かす力をかけるための装置です。取れたままで過ごしてしまうと歯が動かなかったり、動きがわるくなってしまうことがありますので、取れてしまったらまずは必ずクリニックに相談しましょう。

(当院では、日常生活の中で自然に取れてしまった際は、無料でお付け直しをさせていただいています)

ただ、取れてしまった位置によっては、ドクターが歯の動きにほとんど影響がないと判断した場合は付け直しが不要なケースもあります。

また、アタッチメントが取れてしまうタイミングとして多いのは、下記の3つのケースです。

固いものを食べたとき

氷やおせんべいなどの固い食べ物を食べているとアタッチメントが取れてしまうことがありますのでご注意ください。

マウスピースを外すとき

マウスピースを外す際に、爪やマウスピースをアタッチメントに引っかけてしまい、アタッチメントが外れてしまうことがあります。そ/れを防ぐためには、奥歯側からゆっくりと丁寧にマウスピースを外すことが大切です。

(当院では、矯正スタート時にマウスピースの付けはずし方のコツをお伝えし、ドクターと一緒に患者様に練習していただくお時間をお取りしています)

アタッチメントが他の歯に触れるようになったとき

矯正を進めていくと、歯の位置や角度が変わってくるため、歯並びによっては、歯が動くにつれて、隣に生えている歯などにアタッチメントが触れるようになることがあります。それによってアタッチメントが外れることが稀にあります。

このケースは患者様ご自身では防ぎようのないことですので、もし外れてしまった場合は、クリニックに相談しましょう。

インビザラインのアタッチメントはいつまで?矯正治療後の保定期間(リテーナー)はいつまで?

矯正が終わって装置が外れた後、何も着けずに過ごしていると、せっかく綺麗になった歯並びが後戻りしてしまいます。これはマウスピース矯正でもワイヤー矯正でも共通です。

そのため、矯正後は「リテーナー」と呼ばれる保定装置を着けることで、後戻りを防ぎます。

リテーナーの種類は何タイプかありますが、インビザライン矯正では、透明のマウスピース型のリテーナーを使うことがほとんどです。矯正治療に使用していたマウスピースと同じタイプなので、患者様にとってはすでに慣れているため扱いやすく、続けやすいことがメリットです。

リテーナーの装着期間はいつまで?

リテーナーを着けて過ごす期間を「保定期間」といい、一般的には矯正が終わってから2年間は着用が推奨されています。

矯正治療が終わって間もないうちは、歯を支えている歯槽骨が新しい位置でまだ安定していないこともあり、特に歯が動きやすいからです。

装着時間は、1日20時間以上が基本です。中には、夜寝るときだけの着用を勧めるクリニックもありますが、結果的にそれだけでは装着時間が足りず、後戻りしてしまった患者様が多くいらっしゃるのが事実です。

しっかりと長い時間歯並びを固定してあげることが大切です。

保定期間が終わったら外して大丈夫?

2年間の保定期間が終わった後も、夜寝るときだけはリテーナーを装着しつづけることをおすすめする場合もあります。

理由は、患者様によっては、無意識に歯を舌で押してしまう、頬杖をつく…などのお口周りのクセや加齢など、様々な要因で後戻りしてしまうことがあるためです。

リテーナーをしっかりと着用して、せっかく綺麗になった歯並びをキープしていきましょう!

インビザラインのアタッチメントはいつまで?まとめ

インビザライン矯正のアタッチメントについて解説いたしましたが、イメージしていただけましたでしょうか?

アタッチメントは、理想の歯並びに向けてしっかりと歯を動かしていくために、とても重要な存在です。また、マウスピースを歯にフィットさせて固定する役割もしてくれます。

最近では、格安マウスピース矯正など、アタッチメントをつけずにマウスピース矯正を行うクリニックも出てきていますが、その結果として、歯並びが治らなかったというご相談に当院へいらっしゃる患者様も増えてきています。

当院では、最短の治療期間でスムーズに患者様に矯正を終えていただけるよう、必ずアタッチメントをお付けしてインビザライン矯正を行っています。

歯並びにお悩みの方は、まずはお気軽に無料のカウンセリングにお越しください。

関連記事

インビザライン(マウスピース)矯正歯科治療:デメリットとメリットを徹底解説
インビザラインのアタッチメントはいつまで?目立つ・痛い・歯磨き・食事・取れた時などの疑問を解決

監修歯科医師

インビザライン ブラックダイヤモンドドクター インビザライン・ジャパン株式会社(旧アライン・テクノロジー社)認定 医療法人社団ピュアスマイル 理事長

湊 寛明

私立 広島学院高等学校卒業 国立 九州大学歯学部卒業・歯学学位取得 九州大学病院研修医 終了 埼玉県 オレンジ歯科クリニック 栃木県 丹野歯科医院 山口県 みなと歯科医院 副院長 大手矯正歯科グループ 院長 ピュアリオ歯科・矯正歯科 田町三田院 設立 医療法人社団ピュアスマイル設立、理事長就任 

ご挨拶

誰もが憧れる白くて美しい歯で、個人の魅力を最大限に引き出し、 一生涯、歯の疾患で歯を一本も失うことのない未来を創る。

歯の見た目の美しさはもちろん、人が一生涯、長期的かつ健康に機能できるものとなるように、かみ合わせも力学的に良好な治療を考え、総合的な歯科の知識と予防的な概念で治療をしていくのが本当の矯正・矯正歯科治療です。 歯科治療は医療の中でも、医師の考え方や感性・技術、医院の設備によって結果が大きく変わる業界です。 既に神経の治療がされていたり、見た目や適合の悪い大きな被せものが入っていれば話は別ですが、美しさを手に入れるためだけに必要以上に健康な歯を削り、神経を取ってまで無理やりセラミックの被せものをする必要はありません。 患者さまの望む最大の効果を合理的で正しい考え方と治療方法で結果を出すとともに、生涯歯の健康を維持しそこから全身の健康につなげていただけることが何より大切だと思っています。 患者さまのお悩みやご要望をお聞きし、最善の結果となるよう治療をご提案いたします。

医療法人社団ピュアスマイル 理事長 湊 寛明