こんにちは。東京都港区にあるピュアリオ歯科・矯正歯科のスタッフです。
噛み合わせが深い歯並びは、過蓋咬合(かがいこうごう)やディープバイトと呼ばれます。一般的に、上の前歯が下の前歯に覆い被さっている状態のことを指します。
この過蓋咬合の矯正治療は、歯の発育途中の子どもと大人で異なります。またワイヤー矯正やマウスピース矯正によっても異なります。
本記事では、過蓋咬合の矯正のポイントや具体的な流れについて解説します。
この記事でわかること
1. 過蓋咬合とは
噛み合わせが深い歯並びは、上の前歯が下の前歯に覆い被さり、下の前歯が見えない状態のことです。これに対し正常な嚙み合わせの状態は、上あごの前歯が3分の1から4分の1ほど下顎の前歯を覆っている状態です。
別名過蓋咬合(かがいこうごう)やディープバイト、クローズバイトと呼ばれます。
2. なぜ過蓋咬合になるの?
2-1. 上あごが過度に前に出てしまう
噛み合わせが深くなってしまう原因の一つが、上顎が過成長で長くなり前に出てしまうことです。また下あごが小さかったり、後退している場合も原因になります。
2-2. 虫歯等で奥歯を失ってしまった
奥歯を虫歯や強い衝撃などで失った場合、奥歯の高さに不整合が生じます。この状態が続いていると、前歯に負担がかかり、その結果過蓋咬合になる可能性があります。
2-3. 歯ぎしりなどの影響
歯ぎしりなや強く噛みしめる癖などの影響で、奥歯がすり減ることがあります。
3. 過蓋咬合の矯正治療について
過蓋咬合の矯正治療は、「噛み合わせの改善」と「歯のすり減りや顎関節への影響予防」、「歯列全体の審美性の向上」を目的に行います。
3-1. 過蓋咬合治療の3つのポイント
多くの過蓋咬合の治療では、「挺出」「圧下」「傾斜移動」を組み合わせて行います。「挺出」とは、歯を引き出していく治療方法です。一般的に、奥歯に顎間ゴム等をひっかける方法が活用されます。
また「圧下」は、歯本体を歯肉の中に押し込んでいく治療方法です。一般的にはアンカースクリュー等を活用し、徐々に歯を沈めていきます。「傾斜移動」は、前歯を前方に傾かせて歯列弓を広げ、上と下の歯のかみ合わせを調整します。
3-2. ワイヤー矯正の流れ
過蓋咬合におけるワイヤー矯正のポイントを以下に記します。
3-2-1. バイトオープニング
歯列の高さを調整し、過度な咬み込みを緩和していきます。一般的には、バイトプレーンやエラスティック(ゴム)を使用します。
3-2-2. トルクの調整
上顎の前歯の角度を適切に調整し、歯の突出や後退を制御します。また下顎前歯の傾斜を管理し、バランスを保てるようにします。
3-2-3. アーチ形状の調整
ワイヤーのアーチを広げて前歯の圧迫を軽減し、スペースを確保します。また歯列全体の位置を調整します。
3-2-4. 垂直方向のコントロール
奥歯の高さを調整することで、咬み合わせの深さを改善することができます。
3-3. マウスピース矯正の流れ
過蓋咬合のマウスピース矯正では、歯を徐々に動かし、毎回少しずつ噛み合わせの調整を行います。歯への圧力を継続するためには、通常20時間以上のアライナーの着用時間が必要です。
6-3-1. 前歯の噛み合わせの調整
上顎前歯の歯の突出を軽減し、噛み合わせの深さを浅くすることを目指します。
6-3-2. 奥歯の歯列の調整
奥歯(臼歯)の咬合面を調整し、下顎の前歯の位置を安定させることがポイントです。
6-3-3. 咬合平面の変化
上下の歯列の位置関係を変え、上下のバランスを整えます。
3-3. 過蓋咬合のマウスピース矯正の注意点
過蓋咬合は、複雑なケースもあります。そのため、マウスピース矯正の治療期間が1〜2年の期間になることがあります。重度の過蓋咬合の場合、マウスピースだけではなく、ワイヤー矯正や他の方法を併用する場合があります。
また過蓋咬合が顎関節に影響を与えている場合は、専用のマウスピースや顎関節治療が必要になります。
4. 過蓋咬合の矯正期間について
以下に過蓋咬合の矯正期間の目安を記します。また矯正期間を左右する要因として、「年齢」や「装置の装着度合い」などがあります。
4-1. 軽度の過蓋咬合の場合
約6か月~1年です。微調整だけで済む場合、比較的短期間で矯正が完了することがあります。
4-2. 中等度の過蓋咬合の場合
1年半~2年です。歯並び全体の調整や、顎の成長を考慮した治療が必要な場合、標準的な期間です。
4-3. 重度の過蓋咬合の場合
2年~3年以上です。噛み合わせ全体を大きく調整する場合、長期にわたる矯正が必要になります。場合によっては外科的なアプローチが必要となる可能性があります。
5. 過蓋咬合の矯正後に顔が変わる?
過蓋咬合の方が矯正治療で顎の位置を正しい位置に戻すと、大きく被さっていた上顎が後退し、上下の顎のバランスが整います。 また後ろに引っ込んでいた下顎が、前面に出てきます。その結果顔の印象が変わり、以前と比べると少し面長になったように感じる人もいます。
しかし、このような顔が伸びたりするのは一時的な変化です。治療中は歯の移動の影響で顎の位置が変化するため、一時的に下顎が前方に出ているように見えることがあります。
6. 子どもの過蓋咬合の矯正治療について
子どもの場合、成長を利用した矯正が効果的です。そのポイントについて解説します。
6-1. 子どもの過蓋咬合の原因
子どもが過蓋咬合になる原因には、両親などの遺伝や、歯や顎の発育の不均衡、指しゃぶりや舌の癖、口呼吸などがあります。口呼吸の場合、鼻ではなくて口で呼吸することで、顎の発育に影響を与えることがあります。
6-2. 矯正治療の時期について
子どもの過蓋咬合の矯正治療は、前歯が4本揃った6歳前後から開始できます。
6-3. 矯正治療の方法について
子どもの過蓋咬合に用いられる一般的な矯正治療の方法を以下に解説します。
6-3-1. ワイヤー矯正
歯にブラケットを取り付けて、ワイヤーを使って歯を少しずつ動かす方法です。過蓋咬合を治すための標準的な矯正治療方法です。
6-3-2. マウスピース矯正
透明なマウスピースを装着し、歯を動かします。軽度の過蓋咬合であれば有効です。子ども用の「インビザライン・ファースト」が適用されることもあります。
6-3-3. バイトプレート(噛み合わせプレート)
上顎の裏側に装着するプレートで、過剰な咬み合わせを抑える効果があります。噛み合わせを調整するため、成長期の子どもに特に効果があります。
6-3-4. ヘッドギアやフェイスマスク
顎の成長をコントロールするための装置です。子ども成長期に使用することで下顎の発育を促し、バランスを整えることができます。
6. まとめ
噛み合わせが深い状態の過蓋咬合の矯正治療は、患者さんの状態によって異なります。
効果的な矯正治療を行うためには、現在の状況を正確に把握し、最適な治療計画を立て、歯科医とコミュニケーションを取りながら治療を実行することです。
ピュアリオ歯科・矯正歯科は、世界的ブランドのインビザラインによるマウスピース矯正治療を提供しています。インビザラインは、多くの症例データから事前に治療シミュレーションを行います。その結果をもとに歯科医が治療計画を立て、それに従って治療を行うことで、口元を改善できます。
当院は累計症例2,300件以上あり、6年連続ダイヤモンドドクターに認定されています。
もし過蓋咬合に悩まれているならば、LINE通話やZoomによる無料オンラインカウンセリングを実施していますので、お気軽にご相談下さい。
監修歯科医師
湊 寛明
私立 広島学院高等学校卒業 国立 九州大学歯学部卒業・歯学学位取得 九州大学病院研修医 終了 埼玉県 オレンジ歯科クリニック 栃木県 丹野歯科医院 山口県 みなと歯科医院 副院長 大手矯正歯科グループ 院長 ピュアリオ歯科・矯正歯科 田町三田院 設立 医療法人社団ピュアスマイル設立、理事長就任
ご挨拶
誰もが憧れる白くて美しい歯で、個人の魅力を最大限に引き出し、 一生涯、歯の疾患で歯を一本も失うことのない未来を創る。
歯の見た目の美しさはもちろん、人が一生涯、長期的かつ健康に機能できるものとなるように、かみ合わせも力学的に良好な治療を考え、総合的な歯科の知識と予防的な概念で治療をしていくのが本当の矯正・矯正歯科治療です。 歯科治療は医療の中でも、医師の考え方や感性・技術、医院の設備によって結果が大きく変わる業界です。 既に神経の治療がされていたり、見た目や適合の悪い大きな被せものが入っていれば話は別ですが、美しさを手に入れるためだけに必要以上に健康な歯を削り、神経を取ってまで無理やりセラミックの被せものをする必要はありません。 患者さまの望む最大の効果を合理的で正しい考え方と治療方法で結果を出すとともに、生涯歯の健康を維持しそこから全身の健康につなげていただけることが何より大切だと思っています。 患者さまのお悩みやご要望をお聞きし、最善の結果となるよう治療をご提案いたします。